株式投資

【TOBガチャ】日本道路でデイトレした結果

2025年5月16日

今回はリスクの割りに儲けが少なかったと反省

5/14 14:30過ぎに2,473円で買ったのだが、TOB価額は2,520円でした。
翌日の5/15の株価は2,511円~2,512円を行ったり来たりしていた。
どんなに頑張ってもあと1,000円しか上積みされないなら、すぐ売却出来る2,511円で利益確定した次第。
TOBガチャが外れた時の損失を考えると、ハイリスクローリターンでしたね。
まあ、ささやかなお小遣いと考えればヨシとしましょう。
また、TOBに応じるなら野村証券で口座開設しないといけなかったので、あと1,000円のために口座開設する必要はないと思った。

TOBの情報をSNS(X)で知る。

決算発表の時刻がいつもと違う

通常であれば、13時頃らしいのだが、同時刻に決算発表無しとの情報を得る。
親会社である清水建設の決算発表15:30と同時刻ならば、TOBの発表の憶測あり。
それで株価も13%上昇しました。
15:30の決算発表と同時に下記のリリースがされた。
当社親会社である清水建設株式会社による当社株式に対する公開買付けに関する賛同の意見表明及び応募推奨のお知らせ

親子上場であることで、TOBの可能性あり

上場親会社である清水建設は日本道路の株式の50.11%を保有していました。
最近の東証は親子上場を解消させるような動きがあり、最近はTOBのニュースを良く聞きます。
親子で上場しているような会社はTOBで親会社が子会社を買収する可能性があります。
買収された子会社株(今回は日本道路)を持っていれば、市場価額に色を付けて買い取って貰えるという目論見です。

PBRが1倍超えていたので、無理しなくても良かった

PBRが1倍ちょっとだったので、あんまり色付けないだろうなと思ったら、その通りでした。

TOBガチャが外れるリスク

  • TOBされず、株価が急落し、元に戻る
  • TOBの買取価額が安いか、株価より安い可能性もある

【良かったこと】TOBの情報を得てすぐ買えた

情報を掴んですぐ買えたのが良かったかなと思います。それ以外は収穫なし。

まとめ 割に合うか確認してからやるべし

後から考えれば、結構怖いギャンブルだったと思うので、リターンとリスクを見極めてからやる所存です。
ただ、親子上場なんて数多くあるので、全部フォローすることはできないから、情報を見つけてからになるかと。
情報を知ってからではちょっと遅い気もするが、ある程度情報を整理したうえで判断していきます。
ベースフード株がTOBでストップ高

ベースフードの食品はよく食べている。少量 ...




		
¥1,782 (2025/05/08 15:57時点 | Amazon調べ)
  • この記事を書いた人

tamsio

氷河期世代の40代。JTCから中小企業へ転職後に精神を病んで早期退職。そのままリタイア生活に突入。リタイアするための方法やライフハック、投資について語っていきます。

-株式投資
-, , , ,