個別株ETF投資成績 投資成績

【ドイツ銀行爆上げ】7/27株式投資成績(日本、米国)

2025年7月27日

ドイツ銀、第2四半期は最終黒字に転換 トレーディング好調
保有しているドイツ銀行(DB)の決算発表があり、2007年以来、上半期利益が最高となりました。
決算発表を受けて株価は7%超の上昇。

あと、日米通商における関税が15%で合意となり、日本株は大きく上昇しました。
日経平均は続伸、一時4万2000円回復 TOPIX史上最高値

目次

  1. 国内株式・ETF +27.9%(+2.4%)
    1. 今週のデイトレ
  2. 米国株式・ETF ドル建+12%(-0.5%) 円建+11.8%(-4.1%)
  3. 【様子見】来週の展望

国内株式・ETF +27.9%(+2.4%)

カッコ内は利確と損切した分です。

証券コード銘柄株価損益率
4755楽天787-12.6%
2936ベースフード5130.6%
245AINGS3,19051.9%
ALL  27.9%

今週のデイトレ

銘柄 証券コード売却株価取得株価損益率
三菱UFJフィナンシャル・グループ 83062,1512,0156.7%
任天堂 797413,25012,9652.2%
イオン 82674,9604,6596.5%
カプコン 96974,5804,4163.7%
三菱重工業 70113,6003,4055.7%
グローリー 64573,8403,5568.0%
三菱地所 88022,8452,6905.8%

7/25の10時までにはすべて利確しました。

その後、軒並み株価が下落したので助かりました。

米国株式・ETF ドル建+12%(-0.5%) 円建+11.8%(-4.1%)

カッコ内は利確と損切した分です。

銘柄株価(円)損益率(円)株価($)
損益率($)
COIN コインベース57,85854.3%$39261.0%
DB ドイツ銀行 4,94616.6%$3314.5%
CCIR コーエンサークル1,567-3.5%$11-4.8%
EWG ドイツETF6,3244.1%$434.9%
VEON ビオン7,98922.5%$5420.9%
ALL 11.8% 12.0%

 

【様子見】来週の展望

FOMCだけでなく、日銀会合も控えています。
よって、来週は様子見とし、良さそうな銘柄があればデイトレの方針です。

お勧めの著書

¥2,200 (2025/03/30 20:18時点 | Amazon調べ)

個別株ETF投資成績 投資成績

2025/7/26

【ドイツ銀行爆上げ】7/27株式投資成績(日本、米国)

ドイツ銀、第2四半期は最終黒字に転換 トレーディング好調保有しているドイツ銀行(DB)の決算発表があり、2007年以来、上半期利益が最高となりました。決算発表を受けて株価は7%超の上昇。あと、日米通商における関税が15%で合意となり、日本株は大きく上昇しました。日経平均は続伸、一時4万2000円回復 TOPIX史上最高値 国内株式・ETF +27.9%(+2.4%) カッコ内は利確と損切した分です。 証券コード銘柄株価損益率4755楽天787-12.6%2936ベースフード5130.6%245AINGS3 ...

続きを読む

個別株ETF投資成績 投資成績

2025/7/27

【参議院選挙】7/20株式投資成績(日本、米国)

7/20は参議院選挙の投票日です。私は既に期日前投票を済ませました。 各政党が主張する政策が、いわゆる「ばら撒き」ばかりなせいか、ドル円が上昇(円安)しています。 6月末以降、5円も上昇していますからね。 まあ、円安になると日本株も買われやすい傾向にはありますが。 国内株式・ETF+2.6% 証券コード銘柄株価損益率4755楽天774-14.0%2936ベースフード491-3.7%245AINGS2,91839.0%6457グローリー3,7264.8%8306三菱UFJ1,968-2.3%7974任天堂1 ...

続きを読む

個別株ETF投資成績 投資成績

2025/7/6

【関税に警戒】7/6株式投資成績(日本、米国)

トランプ氏、12カ国への関税書簡を7日に送付 対象国明かさず 7/4は日経先物とドル円が上昇していたため、日本株をいくつか買いました。 が、思ったよりも上がるどころか、ジリジリと下がってきたので、傷が浅いうちに損切しました。 日米通商交渉が進展していなようですし、ポジションを小さくして待機ですね。 米国株はコインベース(COIN)を半分売りました。 代わりにドイツ銀行(DB)を買い増ししました。 国内株式・ETF(通算損益率9.7%) 証券コード銘柄株価損益率4755楽天773-14.1%2936ベースフ ...

続きを読む

個別株ETF投資成績 投資成績

2025/6/29

【現金は確保せよ】6/29株式投資成績(日本、米国)

今週は日米共に株を追加購入を実施した。 S&P500が最高値を更新したかと思えば、日経平均も年初来+2.15%まで上昇しました。 国内株式・ETF 現在の損益率損益+2.7% 証券コード銘柄株価損益率4755楽天791-12.1%2936ベースフード458-10.2%245AINGS2,77532.1%7011三菱重工3,6442.6%8058三菱商事2,868-0.8%8802三菱地所2,691-1.2%8306三菱UFJ1,9841.7%3350メタプラネット1,490-5.1%7203トヨタ ...

続きを読む

個別株ETF投資成績 投資成績

2025/6/22

【原油高警戒】6/22 株式投資成績(日本、米国)

今週は米国株の整理し、日本株はデイトレードに挑戦した。 デイトレは今一つですね。いざやってみると、他の事が手につかない。値動きが気になりますからね。 仕事をしているならば、インデックス投資が万人にとっての最適解なのも分かる気がします。 米国株は大分ポジションを軽くしましたが、その分エネルギー銘柄に振り分けています。 依然として戦争は続くようですし、関税に加えて戦争も懸案事項になってきています。 米国介入で中東情勢は重大局面に突入 イランの対応が焦点 ホルムズ海峡を巡る対応によっては、原油価格が大きく動くと ...

続きを読む

  • この記事を書いた人

tamsio

氷河期世代の40代。JTCから中小企業へ転職後に精神を病んで早期退職。そのままリタイア生活に突入。リタイアするための方法やライフハック、投資について語っていきます。

-個別株ETF投資成績, 投資成績
-,