火を使わずにサイコロステーキを調理してみた。同じようなやり方で野菜スープも作れる。
お肉を食べたいけど、火をつかうというハードルが常に立ちはだかる。
数か月前にグリルパンを買ったので使ってみたら、比較的手間を掛けずに調理できたので簡単に共有。
サイコロステーキ
用意するもの
- 冷凍のサイコロステーキ200g(スーパーやドンキとかで買える)
- 電子レンジ用のグリルパン
¥5,280 (2025/06/03 21:09時点 | Amazon調べ)
ポチップ
こういうやつに200g(15個位)置いて、蓋をしてレンジで9分位でできた。
冷凍のカット野菜を混ぜても良いが、油まみれになるかもしれないから別々の方が良いと思う。
味付けはステーキソースでも醤油でも良いが、お好みで。何もなしはきついと思う。
食の幅が広がるし、コストも手間もかからない。
余計な脂分も抜けて、パンに溜まるが、その分ヘルシーに食すことができる。
野菜スープ
こちらも割と簡単です。
用意するもの
- 冷凍のカット野菜
- レンジ用の容器(適当で良い)
- スープの素(ウェイパー的なやつ)
カット野菜を容器に入れ、レンジで2,3分。
温まったカット野菜をスープ用の容器に入れて、スープの素と熱湯を入れてかき混ぜるだけ。
熱湯はケトルを使えばすぐに湯が沸く。
ウェイパーは有名だと思うが、これ。
¥648 (2025/06/03 21:21時点 | Amazon調べ)
ポチップ
他にも火を使わずにできるものもあります。分かり次第、共有する所存です。
料理
2025/6/11
【パックもあり】玄米のメリットデメリット、白米との比較
玄米は白米と比べて栄養価が高いので、主食にしています。 美味しくない、硬い、調理が面倒などと言われますが。 白米との比較をしつつ、玄米のメリットとデメリットを示していきます。 米を炊くのも良いですが、手間とかを考えるとパックで食べるのもあり。 玄米の栄養価(100gあたりの主な成分) 成分玄米白米(精白米)特徴エネルギー約165 kcal約168 kcalカロリーは大差なし食物繊維約1.4~3.0 g約0.3 g5~10倍以上多いビタミンB1約0.41 mg約0.08 mg糖質代謝に必須、疲労軽減に効果マ ...
続きを読む
便利グッズ 料理
2025/6/3
【いける】火を使わずにサイコロステーキを調理
火を使わずにサイコロステーキを調理してみた。同じようなやり方で野菜スープも作れる。 お肉を食べたいけど、火をつかうというハードルが常に立ちはだかる。 数か月前にグリルパンを買ったので使ってみたら、比較的手間を掛けずに調理できたので簡単に共有。 サイコロステーキ 用意するもの 冷凍のサイコロステーキ200g(スーパーやドンキとかで買える) 電子レンジ用のグリルパン こういうやつに200g(15個位)置いて、蓋をしてレンジで9分位でできた。 冷凍のカット野菜を混ぜても良いが、油まみれになるかもしれないから別々 ...
続きを読む
ダイエット
2025/6/3
【完全メシ】汁なしカップヌードルとベース焼きそばの比較
先日、日清食品が「完全メシ 汁なしカップヌードル」を販売しました。晩御飯としてこれだけ食べた日もあるのですが、これだけで必要十分だと思いました。ベースフードの焼きそばの競合でもあります。ベースフード焼きそば、完全メシUFO焼きそば、汁なしカップヌードルを比べてみる。 【結論】トータルで汁なしカップヌードルが良い まずは各商品のスペック比較 BASE YAKISOBA ソース焼きそば 完全メシ 汁なしカップヌードル ※参考 完全メシ 日清焼そばU.F.O. ぶっ濃い屋台風焼そば エネルギー 306kca ...
続きを読む
ダイエット 料理
2025/6/3
私のダイエットと健康管理
リタイア生活では基本的に自由な事が多いが、気を緩めると一気に堕落してしまう。その結果、体はぶくぶくと太り、見た目だけなく健康も害してしまう。見た目や健康を害すると、ますます外出や運動をしたくなるという悪循環になる。健康管理だけでアンチエイジングにもつながるので私のやり方をシェアします。 【超重要】食事も運動も習慣化させる 何といっても「習慣化する」に尽きる。一度始めたら、それを習慣として継続させるように自分を仕向ける事。普段の生活で1日単位、1週間単位で決められた事をやるようにしてしまえば良い。要はルーテ ...
続きを読む
ダイエット 料理
2025/6/3
マックフライポテトよりもコスパが良くてヘルシーなポテト
マクドナルドのポテトM・Lサイズが250円というキャンペーンを発表した。確かにマックフライポテトは美味しいけど、高いのが難点。 自宅でポテトを食べたければ、自作してしまえば、よりコスパが良くて、ヘルシーなものを食べられる。 それよりも、紙のストローを廃止して欲しいと思うのは私だけだろうか。 マックフライポテトのスペックと価格(ダイエットと節約の敵?) 画像はマクドナルドのWebサイトから引用したもの。 Mサイズは135gで250円(キャンペーン価格)、通常は330円です。1kgあたり1,851円也(高けえ ...
続きを読む