
先日、株主優待の申込後、chocoZAPの月額料金割引の適用がされたとの通知が来た。
目次
優待の内容
chocoZAPの月額会費3,278円が1年間(25年11月~)半額の1,639円になる。
1年で19,668円の割引になる。
適用条件
2025年3月末時点で持っているRIZAPグループの株数に応じて変わる
100株以上200株未満 6か月間半額
200株以上400株未満 1年間半額←私はココ
400株以上は、株数に応じて本人+1~3名が1年間半額になるが、詳細は割愛する。
入会済みでも、これから入会でも適用可能
chocoZAPに入会済みなら2025年11月から1年間半額になる。
chocoZAPに新規入会する場合は、入会時に設定した「利用開始日」から6か月又は1年間割引になる。
留意事項
対象は月額定額プランのみで、年額プラン等には適用されず、休会期間も適用されず、延長もなし。
また、他の割引制度との併用は不可。
申込の流れ
送られた資料に沿ってやっていけば良いが、申込フォームを2度入力するので注意。
- 株主総会の通知等と一緒に優待の資料が送られる。
- 優待の資料にQRコードがあるので、そこから株主情報確認フォームへアクセスのうえ入力する。
- 入力後、別途申込フォームが送られる(下記画像)ので、その申込フォームにも入力する。
- 後日、割引適用のメールが10日位で届いた。

【+1.1万円】果たして、株主優待で得するのか?
chocoZAPの親会社であるRIZAPグループの株を買わないと優待が受けられない。
そこまでして、特をするのかどうか試算してみた。
RIZAPグループの株式を200株買い、既に損切している。
株の損切 | -7800円 |
優待で受けられる割引 | +19,668円 |
差し引き | +11,868円 |
優待目的なら、株価変動のリスクも考慮する
RIZAPグループにおいては、トータルでまずまずの利益が得られそうなので、ヨシとします。
優待目的ならば、株価変動のリスク(上がる場合は更なる利益になるが)を考慮のうえ買った方が良いと思います。
某テーマパークの優待目的に10万円以上損切するのは意味が無いですからね。
お勧めの著書