9/19、日銀が保有しているETFの売却を公表しました。
一時、日経平均が大きく下落しました。
日銀、保有ETFの売却開始を決定 金利据え置きには2人が反対
そのタイミングで三菱UFJとトヨタを打診買いしました。
今月の利上げは無さそうですが、将来的には利上げ方向でしょうね。
そういう意味で三菱UFJを買った次第です。
トヨタは利上げしても耐えられそうですが、株価的にはマイナスでしょうけど、配当は良いので買いました。
今週のデイトレ メタプラネットのみ小さく利確
メタプラネットの株価が伸び悩んでいるので、595円で売却しました。
まあ、食事代程度の利益でヨシとします。

国内株 損益率-3.0%
証券コード | 銘柄 | 株価 | 損益率 |
4755 | 楽天 | 990 | 10.0% |
2936 | ベースフード | 456 | -10.6% |
245A | INGS | 3,090 | 47.1% |
7974 | 任天堂 | 12,800 | -11.1% |
7011 | 三菱重工 | 3,698 | -6.6% |
8306 | 三菱UFJ | 2,341 | 1.3% |
7203 | トヨタ | 2,923 | -0.4% |
ALL | -3.0% |
任天堂が復調気配と思ったら、木曜日までずっと下落の一途を辿りました。
9/19は上昇しかけたところに、日銀ETFの売却報道が出て、逆戻りしました。
任天堂の業績は良いので、気絶したまま放置でも良いかなと思っています。
アドバンテスト等の半導体やAI関連銘柄が買われていますし。
米国株式・ETF(※損益率:+13.1ドル建% 円建+13.4%)
銘柄 | 株価(円) | 損益率(円) | 株価($) | 損益率($) |
COIN コインベース | 50,648 | 35.0% | $342 | 40.8% |
DB ドイツ銀行 | 5,360 | 22.3% | $36 | 20.4% |
KYIVキーウスター | 1,667 | 2.1% | $11 | 2.5% |
EWG ドイツETF | 6,096 | 0.4% | $41 | -0.8% |
VEON ビオン | 8,146 | 24.9% | $55 | 23.2% |
ALL | 13.4% | 13.1% |
今週はドイツ銀行(DB)の買い増しをしました。
最近株価が伸び悩んでいますが、来月の決算までは持っておこうと思います。
お勧めの書籍
お勧めの本